6月5日 「生きさせろ!」の声をきけ!
6月3日、生活保護の改悪法案が
自民、公明、民主、維新、みんな、生活の賛成により
衆議院を通過した翌々日、6月の第一水曜日、
官邸前で「困っちゃう人の官邸前アクション」が行われました。
「生活保護は最後の最後の命綱!」
「ぼくたちには生きる権利も働く権利もある!」
「生きさせろ~!!!!」
みんなのスピーチとコール、叫びが心につきささります。

先日も大阪では3歳の男の子と28歳のお母さんが遺体で見つかったなど、
全国で孤立死や餓死の事件が後を絶ちません。。。
それなのに、書類がそろわなければ申請できない、
扶養義務も強化するという生活保護の改悪は許されません。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-06/2013060601_05_1.html
私も、5月21日の池袋派遣村で、
78歳の女性のホームレスの方と出会いました。
何日も食べていない、お風呂も入っていない。皮膚の病気にもなっていた。

なのに
「私なんかよりも大変な人がいるだろうから・・・」
と生活保護も受けようとしないし、病院も行こうとしない・・・
「でも、だれにもまともに生きる権利がありますから!!」
必死に説得して、
彼女はなんとか生活保護を受けられることになりましたが、
こうして、「生きる」ことをあきらめさせられている実態が
現代の社会にあることが悔しくてなりません。
憲法には生存権が書かれており、
それを国が保障しなければならないとも書いているのです。
それなのに生活保護の改悪で国が責任を放棄することは絶対に許せない
「生きさせろ!」
あたり前のことを叫ばなければならない社会を必ず変えたいです

自民、公明、民主、維新、みんな、生活の賛成により
衆議院を通過した翌々日、6月の第一水曜日、
官邸前で「困っちゃう人の官邸前アクション」が行われました。
「生活保護は最後の最後の命綱!」
「ぼくたちには生きる権利も働く権利もある!」
「生きさせろ~!!!!」
みんなのスピーチとコール、叫びが心につきささります。

先日も大阪では3歳の男の子と28歳のお母さんが遺体で見つかったなど、
全国で孤立死や餓死の事件が後を絶ちません。。。
それなのに、書類がそろわなければ申請できない、
扶養義務も強化するという生活保護の改悪は許されません。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-06/2013060601_05_1.html
私も、5月21日の池袋派遣村で、
78歳の女性のホームレスの方と出会いました。
何日も食べていない、お風呂も入っていない。皮膚の病気にもなっていた。

なのに
「私なんかよりも大変な人がいるだろうから・・・」
と生活保護も受けようとしないし、病院も行こうとしない・・・
「でも、だれにもまともに生きる権利がありますから!!」
必死に説得して、
彼女はなんとか生活保護を受けられることになりましたが、
こうして、「生きる」ことをあきらめさせられている実態が
現代の社会にあることが悔しくてなりません。
憲法には生存権が書かれており、
それを国が保障しなければならないとも書いているのです。
それなのに生活保護の改悪で国が責任を放棄することは絶対に許せない

「生きさせろ!」
あたり前のことを叫ばなければならない社会を必ず変えたいです

